【出張寿司イベントレポート】2025年9月27日 Manhattan bakery & bar コラボ第2回 シンイカや旬の魚と共に過ごした鮨畑の夜

2025年9月27日は Manhattan bakery & bar さんとのコラボイベント第2回目でした。今回も鮨畑がお伺いし、お越しいただいた皆さまに旬の握りをお楽しみいただきました。おかげさまでにぎやかであっという間の2時間になりました。

出張寿司の魅力は、鮨職人がその場で握る臨場感と、旬の食材を最適な形で味わえること。今回もそんな体験をお届けできたのではないかと思います。

お酒に合わせて、まずは3品のおつまみからスタートです。

  • メカジキの煮つけ(やっぱりホッとする味、ついつい自分でもつまみたくなります)
  • クリームチーズの味噌漬け(日本酒が進む危険なやつ)
  • りゅうきゅう(大分の郷土料理。魚を甘めの醤油ベースに漬け込んだもの。これまた飲ませにくるラインナップ)

そしてメインは寿司7貫。魚好きの方々に喜んでいただけるよう、季節感と遊び心を詰め込みました:

出張寿司 シンイカの握り
出張寿司 秋刀魚炙り

  • 墨烏賊の赤ちゃん「シンイカ」
  • 春子鯛のこぶ締め
  • 秋刀魚炙り
  • 赤海老こぶ締め
  • しめ鯖
  • 生本マグロ赤身
  • 生本マグロ中とろ

今回の目玉はなんといっても「シンイカ(赤ちゃん墨烏賊)」。小さいけれど、やわらかさと自然な甘みは抜群。ただし食材原価が高くて一人一貫限定に…(すみません!)。それでも皆さんの表情を見ると、しっかり伝わったようで安心しました。

追加タイムも大盛況!

後半は恒例の「追加タイム」。ここからはお客様のリクエストに応じて、出張寿司ならではのライブ感を楽しんでいただきました。今回ご用意したのは:

  • トロタク巻き(安定の人気、間違いなし)
  • ガス海老こぶ締め(名前は地味でも味は派手!)
  • メカジキ漬け(地味に私の推しネタ)
  • 大和カマス(脂のり最高)
  • 紅ズワイ蟹(身をほぐすのは大変ですが、その価値あり)
  • いくら(子ども心をくすぐる宝石)
  • かっぱ巻き(シンプル is ベスト。たまに食べるとホッとします)
  • 松川鰈(〆の一貫にもぴったり)

「こんなの食べられるなんて!」という声も多くいただき、僕自身もつい笑顔に。寿司を握りながら皆さんの表情を見るのは、やっぱり最高ですね。

さらに追加のネタを出したところ、リピーターのお客様からは「もう!隠さずに最初に教えて!」とツッコミをいただく場面も(笑)。こうしたやり取りも、出張寿司イベントならではの楽しさです。

次回の出張寿司イベントに向けて

今回も楽しく、そして無事にイベントを終えることができました。次回もまた、旬の魚を追いかけながら、ちょっとした遊び心を交えてご用意します。皆さまと再びお会いできる日を楽しみにしております!

出張寿司、イベントでの寿司ケータリングをご検討の方は、ぜひ鮨畑までお問い合わせください。